農作業と二十四節気 | 【鎌倉山オーガニックファーム】
 
無農薬自然農法のレンタルファーム・鎌倉山オーガニックファーム  
 
貸農園一覧 ニューストピックス よくある質問と答え 始めるまでの流れ
貸農園一覧 ニューストピックス よくある質問と答え 始めるまでの流れ
 

トップページ > ニューストピックス > No.53:農作業と二十四節気

 
 
 
農作業と二十四節気
 

農業に従事する方は、季節と密接に結びついた作業をしなければならないことが多くあります。そういった場合には、どうしても正確な季節を知る必要があります。そのため、季節を知る手だてとして、農業関係者の間では「二十四節気」が使われてきました。自然に寄り添った農法では、できるだけ自然の季節に合わせることで、病害虫に強い丈夫な野菜を作ることが大切になります。そのためには、タネまきや苗の植えつけなどの農作業を適期に行うことが欠かせません。「サクラの花が咲いたらタネをまく」という表現がありますが、ソメイヨシノを含めたサトザクラの開花は、昔から農作業の本格的な開始を示す大事な指標としてとらえられてきたものです。

この時期には、キュウリ、カボチャ、ナス、ユダマメ、インゲンなどが代表的なものですが、こうすることで、農作物の成長がスムーズにいくとい言われてきました。昔の農家の言い伝えとして片づけてしまうのは簡単ですが、実際にやってみるときっとわかるでしょう。指標になるのは,サクラのほかにコブシなどの開花もあります。5月にはフジ、6月にはショウブなどの開花が農作業を始めるタイミングになることもあります。渡り鳥のツバメやカモなどの渡り鳥がやってきたら、カエルが土から出てきたら、トンボが飛び始めたらといった自然界の動きを参考にしていたこともあるようです。

二十四節気は、現在の暦の月日を決めているのと同じように、太陽の動きを元にして決められています。二十四節気(にじゅうしせっき)が作られたのは、2500年ほど前の春秋戦国時代の中国の黄河流域といわれています。種まきや収穫など農作業の目安にするため、1年で昼の時間が最も長い日を夏至、最も短い日を冬至と決めました。それに昼と夜の長さがほぼ同じになる日を春分、秋分として「二至二分(にしにぶん)」として決めました。こうして夏冬春秋の四季が成立しました。二十四節気は地球から見た太陽の動き(または地球の公転周期)を24分割したもので、1年の太陽の黄道上の動きを視黄経の15度ごとに24等分して決められています。ですから、春夏秋冬をそれぞれ6つに区分しており、約15日ごとに季節の特徴が変わります。 春夏秋冬の中に「節(せつ)または節気(せっき)」と「気(中(ちゅう)または中気(ちゅうき)とも呼ばれる)」が交互にあり、二十四節気の季節は、今でも立春、春分、夏至など、季節を表す言葉として用いられています。二十四節気も現在用いられている新暦もどちらも太陽の動きを元にしています。「旧暦」と現在の暦はもともと平均1ヶ月ほどのずれがありますが、現在の暦では二十四節気の月日は毎年ほぼ同じになります。

 

◇二十四節気の春
春01:立春(りっしゅん)1月節 新暦2月4日頃
春02:雨水(うすい)1月中 新暦2月19日頃
春03:啓蟄(けいちつ)2月節 新暦3月5日頃
春04:春分(しゅんぶん)2月中 新暦3月21日頃
春05:清明(せいめい)3月節 新暦4月5日頃
春06:穀雨(こくう)3月中 新暦4月20日頃

◇二十四節気の夏
夏01:立夏(りっか)4月節 新暦5月5日頃
夏02:小満(しょうまん)4月中 新暦5月21日頃
夏03:芒種(ぼうしゅ)5月節 新暦6月6日頃
夏04:夏至(げし)5月中 新暦6月21日頃
夏05:小暑(しょうしょ)6月節 新暦 7月7日頃
夏06:大暑(たいしょ)6月中 7月23日頃

◇二十四節気の秋
秋01:立秋(りっしゅう)7月節 新暦8月8日頃
秋02:処暑(しょしょ)7月中 新暦8月23日頃
秋03:白露(はくろ)8月節 新暦9月8日頃
秋04:秋分(しゅうぶん)8月中 新暦9月23日頃
秋05:寒露(かんろ)9月節 新暦10月8日頃
秋06:霜降(そうこう)9月中 新暦10月24日頃

◇二十四節気の冬
冬01:立冬(りっとう)10月節 新暦11月7日頃
冬02:小雪(しょうせつ)10月中 新暦11月22日頃
冬03:大雪(たいせつ)11月節 新暦12月7日頃
冬04:冬至(とうじ)11月中 新暦12月21日頃
冬05:小寒(しょうかん)12月節 新暦1月5日頃
冬06:大寒(だいかん)12月中 新暦1月21日頃

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・自然農法で健康になる!完全無農薬栽培の鎌倉山オーガニックファーム・・・
OPERATED BY HTD COMPANY LIMITED
SUPPORTED BY PRA INCORPORATED ASSOCIATION NGO

 

株式会社エイチ・ティー・ディー